カテゴリ:夜空 > 星空
【星空】国際宇宙ステーション【撮影出来た】
【夜空】ツインリンクもてぎ 北ショートコースの夜【星空】
全日本カート選手権の前日夜に車中泊した時に撮影した星空

薄っすらと天の川
写真下にピットが有るので山が光ってます。

ツインリンクもてぎは山の中にあるサーキットなので、空は比較的暗いです。
遠くまで出かけなくても撮影出来るポイント。
誰も撮影していなので、灯を付けても文句言われる心配もなく安心て撮影出来ます。
但し、イベント等が無い場合は車中泊出来ませんので注意が必要です。
☆彡ランキングに参加しています☆彡
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村

薄っすらと天の川
写真下にピットが有るので山が光ってます。

ツインリンクもてぎは山の中にあるサーキットなので、空は比較的暗いです。
遠くまで出かけなくても撮影出来るポイント。
誰も撮影していなので、灯を付けても文句言われる心配もなく安心て撮影出来ます。
但し、イベント等が無い場合は車中泊出来ませんので注意が必要です。
☆彡ランキングに参加しています☆彡
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村
【空模様】12日に撮影した星空【富士山が良く見えた】
【空模様】今日は七夕【日本は天気悪い】
【サイパン】星空ツアー【雲の状態が悪かった】
【星空】寒い中の撮影【夜空】
一昨日の未明にオートパラダイス御殿場と言う場所で星空を撮影して来ました。
レース撮影の為、前日(土曜日)から行っていました。
車中泊の夜、トイレに起きて空を見上げれば星空が綺麗。
車からトラベル三脚を取り出して、カメラをセットする手が冷たいです。
三脚はカーボンでも、三脚座の部分は金属なので、とっても冷たい。
で、撮影出来たのはこれ

富士山も写りました。撮影場所付近に防犯用?の強い光源が有る為、ガードレールやスポン
ジバリアが明るく写っています。寒さに負けて数枚撮って終了です。
サイパンでお世話になっている星空ツアーのガイドさんが星座を入れて送ってくれました。

協力:サイパン星空観測ツアー Saipan Star Gazing
http://www.hoshizora-saipan.com/index.html
次回は夏のレース撮影に行く時に再チャレンジしたいと思います。
サイパンのランキングに参加しています

レース撮影の為、前日(土曜日)から行っていました。
車中泊の夜、トイレに起きて空を見上げれば星空が綺麗。
車からトラベル三脚を取り出して、カメラをセットする手が冷たいです。
三脚はカーボンでも、三脚座の部分は金属なので、とっても冷たい。
で、撮影出来たのはこれ

富士山も写りました。撮影場所付近に防犯用?の強い光源が有る為、ガードレールやスポン
ジバリアが明るく写っています。寒さに負けて数枚撮って終了です。
サイパンでお世話になっている星空ツアーのガイドさんが星座を入れて送ってくれました。

協力:サイパン星空観測ツアー Saipan Star Gazing
http://www.hoshizora-saipan.com/index.html
次回は夏のレース撮影に行く時に再チャレンジしたいと思います。
サイパンのランキングに参加しています
【サイパン】星空ツアー【サイパン】
サイパンに行ったら、星空ツアーに参加してみてください。
興味が無くても、満天の星空を見ると感動する筈です。
マリアナ政府観光局のホームページでも紹介されています。
星座をきちんと説明してくれるツアーに参加しましょう。
ビーチで勧誘しているツアーはお勧めできません。
お勧めのツアーはこちら
肉眼で見るとこんな感じだと思います。

ピントを外していますが、これも肉眼で見たのと同じくらい

冬の天の川が薄っすら写っています。

参考写真(夏の天の川) 2019.7.2撮影

撮影は全て一眼です。コンデジでも撮影可能だそうです。
スマホでも撮れる機種はあるようですが、一眼とは比べものになりません。
ツアーとは別にホテルの庭から深夜に撮影してみました。
ホテルの灯が邪魔してます。

それでも、そこそこ撮れます。

雲が少し邪魔しています

沖にいる艦船の灯が邪魔です。

沖の艦船の灯とホテルの灯が灰皿に反射しています。

ツアーの写真は三脚を使用して撮影していますが、ホテルの庭からはミニ三脚(安物)で撮影
しました。風で三脚が動かないように手を添えて押さえてました。
簡単な装備で撮影可能です。ただ、オートフォーカスは使えないので、ピントはマニュア
ル、露出もマニュアルで設定が必要です。普段は絞り優先で撮影している方は、マニュア
ル露出が出来ないと思いますので、説明書を持参するか事前学習をしておくと良いです。
撮影時に必要な三脚はツアーのガイドさんに事前に伝えれば、無料で貸出してくれます。
ミニ三脚は日本から持参しました。
ミニ三脚 自由雲台は交換して有ります。

他にリモコンが有ると良いです。
カメラを三脚に固定しても、シャッターボタンを押す時に揺れる可能性があるので、電気的
にシャッターを押す事が出来ます。

レンズは広角が良いですね。単焦点でなくも問題有りません。
キットレンズのズームでも撮れます。開放F値が低いものが良いです。
【私の機材】
EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM(普段使いの機材です)
フルサイズ機でなくても撮影可能ですし、開放F4のレンズでも撮影は問題無いです。
星空撮影は誰でも出来ます。ちょっとしたコツは無いです。
状況によってカメラの設定は変更するので、何度も試して撮影するだけ。
難しくは無いので、サイパンに行くなら星空撮影をしてみましょう。
日本の定番な場所で撮影するより色々な意味で気楽です。
サイパンのランキングに参加しています

興味が無くても、満天の星空を見ると感動する筈です。
マリアナ政府観光局のホームページでも紹介されています。
星座をきちんと説明してくれるツアーに参加しましょう。
ビーチで勧誘しているツアーはお勧めできません。
お勧めのツアーはこちら
Saipan Star Gazing
サイパン星空観測ツアー 銀河旅行の夕べ
肉眼で見るとこんな感じだと思います。

ピントを外していますが、これも肉眼で見たのと同じくらい

冬の天の川が薄っすら写っています。

参考写真(夏の天の川) 2019.7.2撮影

撮影は全て一眼です。コンデジでも撮影可能だそうです。
スマホでも撮れる機種はあるようですが、一眼とは比べものになりません。
ツアーとは別にホテルの庭から深夜に撮影してみました。
ホテルの灯が邪魔してます。

それでも、そこそこ撮れます。

雲が少し邪魔しています

沖にいる艦船の灯が邪魔です。

沖の艦船の灯とホテルの灯が灰皿に反射しています。

ツアーの写真は三脚を使用して撮影していますが、ホテルの庭からはミニ三脚(安物)で撮影
しました。風で三脚が動かないように手を添えて押さえてました。
簡単な装備で撮影可能です。ただ、オートフォーカスは使えないので、ピントはマニュア
ル、露出もマニュアルで設定が必要です。普段は絞り優先で撮影している方は、マニュア
ル露出が出来ないと思いますので、説明書を持参するか事前学習をしておくと良いです。
撮影時に必要な三脚はツアーのガイドさんに事前に伝えれば、無料で貸出してくれます。
ミニ三脚は日本から持参しました。
ミニ三脚 自由雲台は交換して有ります。

他にリモコンが有ると良いです。
カメラを三脚に固定しても、シャッターボタンを押す時に揺れる可能性があるので、電気的
にシャッターを押す事が出来ます。

レンズは広角が良いですね。単焦点でなくも問題有りません。
キットレンズのズームでも撮れます。開放F値が低いものが良いです。
【私の機材】
EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM(普段使いの機材です)
フルサイズ機でなくても撮影可能ですし、開放F4のレンズでも撮影は問題無いです。
星空撮影は誰でも出来ます。ちょっとしたコツは無いです。
状況によってカメラの設定は変更するので、何度も試して撮影するだけ。
難しくは無いので、サイパンに行くなら星空撮影をしてみましょう。
日本の定番な場所で撮影するより色々な意味で気楽です。
サイパンのランキングに参加しています
【サイパン】星空ツアー【サイパン】
【サイパン】夜は星空ツアー
サイパンの夜は、飲みに行ったり、マッサージに行く人が多いと思いますが、
滞在中に一度は星空ツアーに行って見ませんか。
日本では見えない満天の星空に魅了される事は間違いないです。
マリアナ政府観光局のホームページでも紹介されています。
星空観賞:https://japan.mymarianas.com/what-to-do/land-activity/stargazing/
撮影場所:グロット(現在は夜間立入禁止)
2018年4月撮影

ガラパンやカグマンの街灯が強いです。
撮影場所(バードアイランド)
2018年12月撮影

撮影場所(マッピ周辺)
2019年3月撮影 月が昇って来て星空が見えにくいです。

撮影するガイドさん
撮影場所(ウイングビーチ)
空が青くて日中に見えますが、星が見えています。

月の状態に左右される星空ですが、満天の星が見えた時は感動です。
夏の天の川(撮影場所:マッピ周辺)
2019年7月

星空は月齢に影響します。月はとても明るく、満月でなくても星が見えなくなります。
月齢はこちらで確認出来ます:http://koyomi8.com/moonage.htm
月の出入:http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
月の出入は日本時間なので時差を考える必要が有ります。
状況は予約時にガイドさんに聞いてみると良いでしょう。
Saipan Star Gazing サイパン星空観測ツアー 銀河旅行の夕べ
http://hoshizora-saipan.com/
ガイドさんは日本人ですので、言葉の問題は有りません。
カメラが無くても、SDカードさえ持って行けば、撮影済みデータを戴けるようです。
私はカメラと周辺機器を持って行ってます。三脚は無料貸出して戴けます。
サイパンのランキングに参加しています

ランキングに参加してます

にほんブログ村
滞在中に一度は星空ツアーに行って見ませんか。
日本では見えない満天の星空に魅了される事は間違いないです。
マリアナ政府観光局のホームページでも紹介されています。
星空観賞:https://japan.mymarianas.com/what-to-do/land-activity/stargazing/
撮影場所:グロット(現在は夜間立入禁止)
2018年4月撮影

ガラパンやカグマンの街灯が強いです。
撮影場所(バードアイランド)
2018年12月撮影

撮影場所(マッピ周辺)
2019年3月撮影 月が昇って来て星空が見えにくいです。

撮影するガイドさん
撮影場所(ウイングビーチ)
空が青くて日中に見えますが、星が見えています。

月の状態に左右される星空ですが、満天の星が見えた時は感動です。
夏の天の川(撮影場所:マッピ周辺)
2019年7月

星空は月齢に影響します。月はとても明るく、満月でなくても星が見えなくなります。
月齢はこちらで確認出来ます:http://koyomi8.com/moonage.htm
月の出入:http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
月の出入は日本時間なので時差を考える必要が有ります。
状況は予約時にガイドさんに聞いてみると良いでしょう。
Saipan Star Gazing サイパン星空観測ツアー 銀河旅行の夕べ
http://hoshizora-saipan.com/
ガイドさんは日本人ですので、言葉の問題は有りません。
カメラが無くても、SDカードさえ持って行けば、撮影済みデータを戴けるようです。
私はカメラと周辺機器を持って行ってます。三脚は無料貸出して戴けます。
サイパンのランキングに参加しています
ランキングに参加してます
にほんブログ村